今年の誕生日に自分のためにDysonの掃除機を買い満足して使っている
満足している理由はこんな感じだ
・すぐに掃除ができる
ハンディータイプなので、掃除をしたいと思ったときにすぐにできる
通常の大きな掃除機なら掃除をするまでの準備にちょっと時間がかかるよね
・吸引力が強いから掃除が楽
ハンディータイプなので吸引力が強いのはさすがです!
・見た目がかっこいい掃除機だ
かっこいいものに囲まれてる生活は自分のテンションを上げてくれるから、これ大事だと思ってます
しかし、今、引越しをし家が広くなり、以前よりも忙しくなり、家がすぐに汚くなくなる
ってことで僕の代わりに掃除を誰かがしてくれたらいいと思い下の2つのオプションを考えた
みんな落ち込んだり、怒ったりするときあるよね?
僕はたまにあるんだけど
落込むときはさまざまな状況、原因があるだろう
誰かに怒られた、何か大きな失敗をした、振られた、相手にしてもらえないなどなどね
ここ半年ぐらい落ち込んだり、怒ったりするときの対応策として自分でやっていることがあってね
今日はそのプロセスを書いてみるね
週末に自宅に光ファイバーが開通!!
やっと外界とつながったのでBLOG再開です!
ってことであなたは右脳左脳人間テスト!?をしてみよう
下の絵を見てね

渋谷を女スパイたちが疾走し、いろんなことをしてました
見た人いました?
こんな感じですよ
先週末に引越しをし、自宅のネット環境が無いため
今週のブログ更新はお休みしてます
ほなほな
自分のBLOGでの告知が遅れたけど
コカ・コーラのサイトのCoca-Cola Parkにて
都市伝説を語らせたら右に出る人はいないかもというセキルバーグのムービーを公開しているんだ

Coca-Cola Parkの無料会員になると、さらにプレミアム動画が見れて
秘密の地下室に行くヒントも出されるよ
先週の亀田大毅の試合からYouTubeの週間人気の動画が亀田一色になっている
■10/16 YouTubeの週間人気動画ランキング

2位の亀田の動画の再生回数が70万回に対して
1位のののこの『おはよう♥』は150万回も再生されている
人間とロボット・コンピューターの対決を昔からあるよね
例えば、IBMがチェスを行うコンピューター”Deep Blue”でチェスのプロと対決をしたりとね
先週、16歳の日本人がルービックキューブで世界一になったし
ルービックキューブでもそのうち人間対コンピューターが行われるのかな?
今年の1月に下の公団に引越し楽しい生活をしている

引っ越す前から部屋のコンセプトを決めたのは
今回が初めてで、僕は部屋をとても気に入っている

深沢直人さんの本”デザインの輪郭”が部屋のコンセプトを決めるのに大きな影響を与えてくれた
友人の小山龍介氏より献本いただいちゃった
正直とても嬉しかったよ
ということで読んじゃいました
彼の最新の本”【超】WORK HACKS!”
【超】WORK HACKS!


この本は”成長していくためのライフハック”を紹介してくれている
要は仕事をどう効率こなすのかから、価値のある仕事をどうするのか、
週末の料理の野菜スープをまた作ってしまった
今回の材料はこんな感じ
(野菜は調理する順番になれべてみるね)
・じゃがいも
・たまねぎ
・にんにく
・しょうが
・れんこん
・ごぼう
・オクラ
・ニラ
・ねぎ
・キャベツ
・モロヘイヤ
味付け
・ベーコン 8枚
・マギーブイヨン 3個
調理の最終段階でキャベツを入れたら鍋に収まり切らなかった

さらに、モロヘイヤを入れてみるとこんな感じだ