本をステキに撮るために考えている4つのポイント

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:    
    • このエントリーをはてなブックマークに追加

友人から僕のブログの本の写真がいいと何回か言われた
ありがたいね
ってことで、僕なりに本の写真を撮るときに気をつけている点をまとめてみた
参考になったら嬉しいな


本と背景

生活の中に本はある

 生活の中に本があるので、自分の生活の中に溶け込むような写真と撮ろうと試みる
 そのために本を後ろ、横に生活雑貨(マグカップ、グラス、植物、etc)を置いたりする
 また自分が本を読んでいる場所に本、そしてどのような状況に本を置いて写真を撮るのもいいかも


下の本は当時住んでいた公団にて入浴し飲みながら飲んでいたため
そのときの状況で写真を撮ってみた
ワイングラスとワインボトルは演出のために置いている

V字回復の経営
vji.jpg
クリックすると書評ページに行きます

本棚に置き、本の前に植物の葉っぱを持ってきて本の回りをにぎやかに演出してみた
本の色が白と黒とモノトーンだが、背景の基調となる色を茶色と緑にして色を増やしてみた

仮説思考

クリックすると書評ページに行きます


多色のクッションに本を囲んでみた。ユーザーインサイトとはユーザーの本音ということであり
ユーザーの本音はたくさん多種多様なため複数色のクッションに本を囲んでみた

インサイト

クリックすると書評ページに行きます

色を合わせる、組み合わせる

 本の色と併せて背景、回りのものと色を合わせてみる
 本のカバーが緑だったら、回りに緑を配置したり、植物の中に入れたり

緑色の本のため、そのまま緑の中に入れて撮ってみた
青空とマッチして気持ちいい絵が撮れるのではないかと思い試してみた

自分の小さな「箱」から脱出する方法

クリックすると書評ページに行きます

本のタイトル文字が緑のため背景を茶色にすればいい色の組合せになると思い木の本棚において撮影をした

STUDY HACKS
studyhacks.jpg
クリックすると書評ページに行きます


本を目立たせる

絞り

 本を目立たせたいため、絞りを開いて背景をぼかす


ビジョナリーカンパニー2はビジネスマンの必読書と言ってもいいかなと思い、背景を絞って存在感を出してみた

ビジョナリーカンパニー2
visionally.jpg
クリックすると書評ページに行きます

稲盛さんのベストセラー本なので飾りをせずにまっすぐな写真を撮ってみようと思い
机に載せて絞りを開けて撮影した
ステキな本なので本の存在感を出したくてこのようにしてみた

生き方
inamori02.jpg
クリックすると書評ページに行きます

 太陽光、フラッシュを利用して回りと比べて本を目立たせるように


太陽光がいい具合に出ていたから本にだけ日光を当てた
背景には紅茶のポットなどを置いて生活観を出してみた

経営パワーの危機
saegusabook01.jpg
クリックすると書評ページに行きます

フラッシュで本をパキッと撮ろうとしました

稲盛和夫の実学経営と会計
inamori_jitugaku.jpg
クリックすると書評ページに行きます


背景にマグカップと紅茶ポットを置いて、日光を本に当て
休日の午前中に本を読んでいるライフスタイルを感じさせる絵を試みた
日光が本にいい具合に当たるようにして本を目立たせた

マーケティング実践講座
marketing_book01.jpg
クリックすると書評ページに行きます


以上、僕なりの分類してみたけど
本を撮る以外でも応用できる考え方があるかもと思っている
あなたの写真撮影に少しでもお役に立てたら嬉しいね

関連記事

植山周志のマーケティング分析オンライン入門講座