子供は親の行動をよく見ています。親がスマートフォン依存症になっていると子供もスマートフォンをたくさん使いたがるのと、親子のコミュニケーションが希薄になる原因になりかねません。
幼稚園に通う娘の友人のお母さんはスマートフォンでSNSを四六時中やっていたため、娘が泣いてしまったと言っていました。
また、電車に乗っていたときに、小学校1,2年生の娘とお母さんが目の前に座っていました。20分ぐらい電車に乗っていましたが、15分ぐらいお母さんはスマートフォンでSNS、メールをしていました。子供はお母さんと話したがってそうでしたが、お母さんはスマートフォンに夢中で会話が無い状態でした。しばらくしたら、お母さんがスマートフォンを触っていなかったので、どうしたのかと思って見たら、娘がスマートフォンで遊んでいました。せっかくの親子のコミュニケーションの時間をスマートフォンで台無しにしていると思い、私は自分のスマートフォンの利用方法を考え直しました。
子供もマネをするので、両親のスマホとの付き合い方を見直してみるのもいい考えではないでしょうか。
子供にスマホ依存の影響を与えているかもしれないチェックリスト
下の中で当てはまることがありましたら、スマホ依存症のきらいがあるのかもしれないです。
- 1. 家族で食事をしているときにスマホをいじる
- 2. 一時間スマホをいじらないとそわそわする
- 3. 子供と遊んでいる最中でも用もないのにスマホを頻繁にチェックする
- 4. 子供の目の前でよくスマホをいじっている
子供にマネさせたくないスマホ依存症、解消するための4つの対策
スマートフォン依存症だと自分が思ったら下の4つの対策の中でできることを実施してみるのはいかがでしょうか。自制心が必要な順に紹介してみます。