本当に賢い人は話が分かりやすくて、面白い場合が多くないですか?
そして、誰もが多少なりとも回りの人たちから「あの人は頭いいね」と思われたいのではないだろうか?
少なくても僕はそんな欲求を持っている。
いつもそう思っているわけではないが、さまざま状況で人の話しを聞いていて「あの人頭いいな~」と思わせられることがよくある。
その「頭いいな~」と思わせるポイントを真似てみるといいんじゃないかと思って日々実践するように心がけている。
ちなみに僕が思う頭がいいということは、記憶力がいいということではない。
鋭い質問ができたり、斬新で且つ合理的な企画、戦略を考えたり、人を魅了する話しをする人を見ると僕は頭いいな〜と思う。
だから、このエントリーで言う頭いいということはそういうことだと思ってください。
賢い女性の一人Leah Culver
賢く思われるポイントは大きく分けて「分かりやすく伝える」と「アウトプットする」の2つに分かれると思う。
この2つ視点で6つのことができたらかなり賢い人だと思われると思うので紹介してみます。
1.分かりやすく伝える
1-1.言いたいことを3つぐらいにまとめる
1-2.最初に話す内容の数を言う
1-3.結論から話す
2.アウトプットする
2-1.自分の解釈を言う
2-2.相手にとって価値あるだろうと思うことを話す
2-3. 話すネタを蓄えておく
1-1から2-1までできたら頭いいと思われると思います。
2-2と2-3ができたらあなたは本当に頭がいいと僕は思います。
上の6つを解説します
燻製料理を始めてみたいが何を揃えたらいいのか始めは分かりません。
2011年9月から燻製料理を初めました。それから夏以外は燻製料理を作り続けて楽しんでいる私が最初に揃えたらいいアイテムを紹介します。
これをきっかけに楽しい燻製料理生活をあなたが始められたらとても嬉しいです。
これから紹介するアイテムがあれば燻製料理が初めてでも下の美味しい料理が作れるます。
まずは、僕が作った燻製料理の写真を3枚ほど掲載します。
こんなベーコン見たことあるか?!:自家製ベーコン
クリックして拡大画像を見る
あなたにとって2011年はどんな年でしたか?
私にとっては、いろんな変化のある年でした。
大学院卒業、転職、電子書籍出版、燻製料理を始める、娘の幼稚園の面接などいろんな変化があった。
それを踏まえ2012年は何を大事にして生きて行きたいのかを3つ考えてみた
下の3つのことは僕のミッションである"人に笑顔と勇気を"を実現するための僕の課題ということで考えたみた。
1. もう少しクレージーになる
友達に今年はもう少しクレージーになると話すとみんなが「え〜、これ以上?!」と言うが、
僕は発想のリミッター、思考のリミッター、心のリミッターを外すためにもう少しクレージーになったほうがいいと思っている。
僕よりもクレージーな人は世の中にごまんといる。それに世の中を変えている人たちはもっとクレージーだ。
このことを教えてくれたのは、スティーブ・ジョッブズだ。
彼の伝記スティーブ・ジョブズ Iを読んでいたら下のAppleのCMの話しについて書かれたいた。
僕は上のCMの詩に感銘し、もう少しクレージーになるべきだとあなたも思うだろう。
このCMの詩の日本語訳は以下だ。
AMNから住友スリーエムの記事を書くことについて興味があるかと連絡をもらい、僕にとってとても興味ある企業だから参加させてほしいと連絡をした。
僕が住友スリーエムに興味ある理由は3つだ。
1つ目はブランドロゴがかっこいいが僕の知っているプロダクトはポスト・イットとスコッチテープぐらいで、後は得たいが知らないから興味をそそられる。2つ目はビジネス・スクールで会計を教えてくれた先生が住友スリーエムの役員だから。最後に3Mのイノベーションが生まれる仕組みのケーススタディーを数年前にビジネス・スクールで行い。実際にどうなのか社員の人たちに聞きたかったからだ。
ということで住友スリーエムに訪問したら、3時間ぐらい、いろんな製品をショールームで見せてもらい。その後は各担当者が担当プロダクトのプレゼンを聞き、最後に3Mの社員さんたちとどのようにプロモーションをしたらいいのかを議論をした。
3Mでよく知られているのが写真内のスコッチテープとポスト・イットだろう、接着剤まで知られているかな?
クリックして拡大画像を見る
ショールームで1時間ぐらい300以上の製品を見ては、住友スリーエムとは独自の技術で世の中を良くする会社なのだなぁと思った。
このたび、AMNから電子書籍を出版するチャンスをいただき
ブクログのパブーより僕の電子書籍をリリースすることができました
内容はこのブログの中のコンテンツを集めてリライトした内容で詳細は下のとおりです。
「自転車チャンピオンが学んだビジネスに役立つ45のコツ」
- 頭のリミッターを切る5つのコツ
- 勝負に勝ち続けるための30の指針
- 凄いアイディアの6つの条件
- 交渉前に準備する4つのこと
よかったらあなたのスマートフォン、タブレット端末に入れて読んでいただければ最高に嬉しいです。
Monster EnergyがHarry Mainのインタビューをアップしていて、彼のスゴイライディンングが見れる。
さらに、彼がライダーとしてトップになった大事なメンタリティ・考え方について話していたので簡単に紹介してみます。
Harry Mainのインタビュー
ハリー・メインのインタビューから抜粋するコメント
ハリー・メインはとにかく上達することに集中している。
その積み重ねで今のライダーとしての地位を築いたのだろう。
彼の毎回の練習に対する心構えは下のとおりだ。
NIXONの人気な時計The 51-30 Tideがこの夏に面白い展開をした。
金属で覆われているボディーをシリコンに変えたシリーズをリリースした。
それが下の写真のTHE RUBBER 51-30だ。
THE RUBBER 51-30
クリックして拡大画像を見る
僕なりのレビューを書いてみます
今回は下の3つの視点でレビューしてみます。
- デザイン性 機能性
- 斬新さ
- 使い勝手
鳥のささみを最高に美味しく食べれるレシピの1つがささみジャーキーだろう。
2011年に燻製料理を始めてからずっと作り続けているレシピでもあります。
この記事は1度2011年に書いて、公開していますが、2018年2月に、それまで7年間で試行錯誤しながら作ってきたレシピに更新しました。
ささみと言えば低脂肪、高タンパクの食材で、アスリートなど身体を作りたい人たちからは人気の食材です。ささみジャーキーはパサパサせずにとても美味しく食べれる素晴らしいレシピなのです。
我が家の子供達が大好きで毎日のように食べています。ささみジャーキーがおやつとしても成立するぐらい子供達が好きなものになりました。
この記事では、ささみジャーキーの作り方を写真をふんだんに使って分かりやすく紹介します。
是非とも、試してみてください。
なお、燻製料理を始めてみたい方はゲキ旨燻製料理の作るために揃える9つのアイテムを参考にしてみてください。
完成品は下の写真です。
自家製ささみジャーキー
クリックして拡大画像を見る
このささみジャーキーの食べ方はそのままガブって食いつけて、ビールの最高のつまみになります。
余談だが、このエントリーはささみジャーキーをつまみながら書いている。
では、作り方は順番に紹介します。
Tポイントがなかなか貯まらないと思っていませんか?
Tポイントをたくさん貯めるとファミリーマート、ガストなど全国でお買物ができるので便利ですよね。
でも、買い物の金額の0.5%~1%しかポイントとしてもらえないので、なかなか貯まりません。
貯まりにくいTポイントを僕はこの記事で紹介する4つの方法で毎月500ポイント(500円)ぐらいを貯めています。
僕は2年ほどTポイントをガンガン貯めては、ファミリーマートでハーゲンダッツをポイントで買って妻を喜ばせています。
大事なことは最初に貯まる仕組みを作ることです。
1. Tポイントを貯めるための仕組み作り・準備
1-1.Tポイントが貯まるクレジットカードを作る
T-POINTが貯まるクレジットカードを作ると、クレジットカードでの買い物に応じてポイントが貯まるから、クレジットカードがあるとないとではポイントの貯まる加速度が全然違います。
Tポイントが貯まるクレジットカードはいくつかありますが、ファミリーマートのクレジットカード
がおススメです。
なぜならば、Tポイントが貯まるお店でのポイント還元率が通常は0.5%に対して、倍の1%になるからです。
さらに、ファミリーマートで火曜日と土曜日に買物をするとポイントが5倍になります。
最後に1カ月に利用するクレジットカード金額が15000円を超えると翌月のポイント還元率が1.5%になります。
ファミリーマートが生活圏の中にあってよく使うのでしたら、強くおススメです。
今ファミマカードに入会すると2000ポイントもらえるます。
1-2.TポイントのサイトT-SITEでTポイントカードとYahoo IDを連携する
T-SITEにてYahoo! IDとTポイントカード番号を連携できます。
これを行うことでネットでの買い物などでもポイントが貯まるようになります。
1-3.Tポイントが貯まるクレジットカードでETCカードを作る
車乗る方は、T-POINTが貯まるクレジットカードを作ったら、同じクレジットカードでETCカードも作りましょう。
これで高速道路を利用するたびに勝手にTポイントが貯まります。
上で紹介した
ファミリーマートのクレジットカード
もETCカードが作れます。
僕は上の3つのことを行って、これから書く4つのことを行ってT-POINTをガツガツ貯めています。
自分の愛用しているサングラスのレンズが傷だらけになったため使わなくなってしまった。
このサングラスをこのまま置いておくのか、捨てるのか?
捨てるのはいくらなんでももったいなすぎる。
できるなら自分で直したい。
傷ついてしまったサングラスのレンズ
クリックして拡大画像を見る
ここまでレンズが傷だらけになると、サングラスをかけていて視界が本当に悪くなってしまう。
少し考えてみたら、DVDの傷取り、車の塗装をピカピカにする超微粒子コンパウンドもある。
そして、昔プラモデル作りでお世話になったタミヤのコンパウンドで磨くことで傷が消せるのではないかと思った。
さらに、プラモデル用のコンパウンドなら安いだろうと思いタミヤコンパウンド(細目)を買ってみた。