BMXやってて技など失敗したときの言い訳を考えてみました
あまり言い訳しなくてもいいんだけどね(笑
・この技、まだ練習中でさ
・昨日はできたんだよ
BMXやってて技など失敗したときの言い訳を考えてみました
あまり言い訳しなくてもいいんだけどね(笑
・この技、まだ練習中でさ
・昨日はできたんだよ
Red Bullの実験企画でKevin Robinson(ケビン ロビンソン)が巨大ランプで最高のエアーに挑戦するというのが先週ニューヨークのセントラルパークで行われた
KevinにはWoodwardで540を教えてもらったり、いろいろ昔遊んだり、乗ったりしていたが
今でも限界に挑戦している彼を尊敬するな
彼のハイエアー挑戦を映像が2本もYouTubeにあがっているからどうぞご覧ください
■Kevin Robinson(ケビン ロビンソン)の27feetエアー
2本目は練習シーン、失敗シーンもあるからもっと見たい方はどうぞ
役に立つか分からないがHow-toを作ってみた
技は720だ、空中で2回転回る技だ
720のポイントは以下だと思う
・720 = スピード x 回転力
スピードと回転力の両方が重要で両方のバランスでできる技だ
スピードが多ければ回転力はすごく速くなくてもいい
スピードを多めにできなければ回転力をつける必要がある
僕の場合はスピードはまあまあなので、速い回転力が必要となった
・2回転目に入るときの目線
通常の360なら、270度ぐらい回ったところで着地点を見れば大丈夫だ
720の場合はさらに1回転するため、1回転目が終わったら、目線をそのまま、回転方向を見るようにして2回転目に入ることが重要だ
・自分を信じる
あとは自分に"やってやる!"とか"俺はできる!"と言い聞かせて、自分の可能性を信じることが重要だ
■他の年の技・トリック年表
BMX技・トリック年表 1994年~1999年
今回は2年だけですが、技が大きくなっているので、他の年の技との見劣りはしないかなと思ってます
- この技の生まれた経緯
この数年前からライディングのテーマが鬼コギぶっ飛びになってきた
とにかく早く漕いでジャンプランプに突っ込めば高くぶっ飛ぶ
理由は誰よりも高く飛べばBMXを分からない人が見ても、『あの人すげ~ぶっ飛んでる!』と思ってもらうぐらい分かりやすくてインパクトを与えられると考えたからだ
さらに他にぶっ飛びことが好きなライダーがあまりいなかったりする
- この技のコツ
ぶっ飛びで目指したいのは安全にぶっ飛ぶことだ
飛びすぎて着地する地点がジャンプ台でなくアスファルトだと体がもたなくなる
なので、ぶっ飛んでも安全なジャンプ台への進入、空中で飛んでいる方向、着地点をあらかじめ考えておくことが大事
ぶっ飛ぶことへの障壁
鬼コギをしてジャンプ台に突っ込むのは怖い
かといって怖いけど無理やり鬼コギをしてジャンプ台に突っ込むのではなく
普段から自分なりにジャンプ台に進入できる最高のスピードで練習をすることが大事だ
自分の限界のスピードでジャンプ台に突っ込んでジャンプをしているとだんだんスピードに慣れてくるから
より速いスピードでジャンプ台に突っ込むことができる
この繰り返しでどんどん自分のぶっ飛び能力を上げていくことが大事だ
大会のときになると僕は自分の脳内のリミッターを解除して鬼コギをしてしまう
ぶっ飛ぶの一番の見方と障害は自分の心だ
練習方法に関しては過去に自転車でぶっ飛ぶ方法で紹介している
自分のBMX技年表: 94年~99年はこちら
2000年~2004年に行った主な技・トリックを紹介する
99年の終わりにオーストラリアで開催されたX-GAMESに参加
このときにStreetとVertの2種目に参加
Vert、Streetの両方で3位になった
Streetでは最高の走りをし会場中が盛り上がっていた、昨年に99年にRoad Fools3に出演したため
誰もが僕のことをしっててくれたのも大きかっただろう
ここでT J Lavinと初めて会い友達になり、2000年の春に彼の家に遊びに行く
自分が今までしてきた代表的な技を年代とともに記録してみる
まずは1994年~1999年をまとめた
- この技の生まれた経緯
360に技を足したくなり、当時自分の得意なルックバックを取り入れてみようと思い
数回やってみたらできたので、その後自分の得意技へと発展していった
- この技のコツ
360ができるようになったら、トライしてみるのがいいかも
360をし始めに自分と自転車が1回転回る勢いがつけて飛び出す、
その直後に体とハンドルを回転とは逆方向に向けてルックバックを入れる!
バチって入るとかっこいい!
YouTubeで僕が中学生のときに楽しみに見ていたビデオを発見
GTのチームビデオで"GTV"ってタイトルだったと思ったな
今のBMXシーンのルーツとなるものだし
今のシーンがどれだけ進化したかが今のライダーなら分かるんじゃないかな