まじめネタアーカイブ

ストレスが高い状態にい続けて、さらに高いストレスがかかり続けると心が壊れそうになりますよね。そして、どうしたらいいのか?などを知りたいのだと思います。
私も心が壊れそうになりました。そのような状態になったとき、私は普段はすごく楽しんでいるボルダリング(運動)をする気力も減り、ボルダリングをしてもいつも楽しいと感じなくなり、あまりしたくない気持ちになりました。
そんな状態から周りの人に助けられながら、生活習慣を変えて心を良い状態に戻すことができました。本当によかったです。
この過程でいろんなことを学ぶことができたので、ここでまとめて紹介します。心が壊れそうになったとき、辛いときに多少なりとも参考になったら嬉しいです。

この状況よりももっと過酷な状況下の人はたくさんいるだろう。僕も若かったら大丈夫だったかも。でも、年齢を重ねてきたのか、家族がいるからか、僕も弱くなってきていると思う。

家具がまだなかった寝れなかった家での一枚

目次

  • 1. まずは、僕の状況から説明
  • 2. 心が壊れそうになって学んだこと9つ
  • 2-1.ストレスが溜まった状態でさらに睡眠ができていないと心が壊れていく
  • 2-2. 辛い状況に陥ると脳みそは一番早くて、簡単な解決策を探す
  • 2-3. 周りの人たちが助けてくれる。そして助けが必要なときは求める
  • 2-4.ストレス解消には運動、自然、友達の3つ

  • 2-5. ネガティブなスパイラルに入らないようにする。お酒を減らす
  • 2-6. 衝動的な行動をコントロールすることを練習する
  • 2-6-1. 衝動的な行動を減らすためのコツ
  • 2-7. ストレスの高い孤独の時間が増えると、それまであまり好きでない人に対しても優しくなる
  • 2-8. 自分の心の癖を知って、いい方向に直していく
  • 2-8-1. 自分の心が辛いときに心と向き合い方法
  • 2-9. 日記を書くことで自分の心をスキャンする
  • 3.回復するために何をしたか
  • 3-1. できるだけ運動してる
  • 3-2. お酒を減らしている
  • 3-3. セラピストに数回通った
  • 3-4. 以前よりも自分のことを考え、優しくしている
  • 3-5. ストレスになる作業はお金で解決できるならしちゃう


1. まずは、僕の状況から説明

家族を東京において、6週間シドニーで単身でAirBnBを2箇所渡り歩いて生活したのち、初めて借りたアパートに引っ越しました。
このアパートが想像以上に外の音がうるさくて寝れない日々を過ごしていました。
毎晩、ちゃんと眠れないのだが、夕方からお酒を飲んで酔って眠りについている日々でした。そんな部屋なので帰宅してリラックスできません。

1週間ぐらいたったとき二日連続で全く寝れなかった夜が続いたのです。

そもそも家族を日本において1人でオーストラリアに移住してきて、もうすぐ2ヶ月が経つので深いホームシックでもあり、夜まったく寝れないと精神状態がいつもと違ってネガティブになったいく。

二日目の寝れない夜はこの状況からどうしたらすぐに抜け出せるのかを考えていた。そして、そのとき至った結論は一旦、シドニーで築いてきたものを全て捨てて、東京に半年ぐらい帰国することだった。

次の日はすごく涙もろくなっているし、僕のことを知っている人が見たらまったく別人のように思えただろう。
ちょうど、そのときからセラピストに通い始め、セラピストにお酒飲むのを極力減らして、代わりに運動、ヨガをするように指導された。疲れていても運動しなさいと言われた。

そして、二日間寝れなかった日の夕方に1時間、会社の同僚に誘われ、1時間で500kcalぐらい消費するブートキャンプでガッツリ運動をしたので、3日目は寝ることができた。でも、いい眠りではないがまったく寝れなかったわけではないから、精神状態はかなり改善した。

その後からは良い方向に進んでいる。そんな状況下でいろんなことを学ぶことができたので、忘れる前にここにまとめてみた。

お金が貯めたいから、いろんな節約術をしているが、ある節約生活が続くと、ストレスが溜まってダイエットのリバウンドのように買い物をすることがありませんか?
そんな衝動買いのあとは反省して、また節約生活をするが、1年前の銀行残高と比べるとあまりお金が増えてない事に気づいてしまって悲しくなってしまいませんか?
手元のお金を増やすためには、無理をしないで長続きする方法と考え方が大事です。

私は幸いにも年配だがお金持ちの友達がいます。彼の考え方、身なり、また一緒に仕事をして学び取ったお金を増やすために大事なマインドを紹介します。私自身、このマインドでうまくいっているので、多くな方のお役に立てば嬉しいです。

お金に関してお金を貯めるための管理力をあげる9つの方法の記事もよかったら参照ください


目次

  1. 単純に支出を減らすと陥る罠
  2. 豊かさを保ちながら支出を減らすことが大事
  3. お金を使うところと、使わないところを決める
  4. 決めるための判断軸を作る
  5. 支出を減らすことばかりにとらわれず、収入を増やすことにも意識を置く

ジェダイマスターヨーダの10の名言

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:  

Star Warsの公式ブログでヨーダの10の名言を紹介している。
これを和訳し、英語が苦手な方でヨーダが好きな方に是非とも届けたいです。

また、ジェダイ コードの解説を書いたエントリーもあるので、こちらも併せてどうぞ

yoda.jpg


10. 900歳にもなれば、見た目はそんなに良くないよね

原文:When nine hundred years old you reach, look as good you will not."
出典:Return of the Jedi

ルークがジェダイの修行を終えるためにヨーダのところに戻ったときのことだ。
ヨーダは健康を害していた。
この一言はヨーダにユーモアのセンスがあることを示していると同時に先生としての器の大きさが読み取れる。
なぜなら、教え子に師匠が死んでいくことにたいして心配してほしくないからだ。

お酒が大好きで毎日飲んでしまうが、週に何日かは休肝日をもうけたほうが何となくいいと分かってはいるが、明確な理由と方法が分からないのではないですか?
私もお酒が大好きで何も制限をしないと毎日飲んでしまいます。
もちろん健康に気を付けたいから週に1,2回は休肝日をもうけないといけないというのは頭で分かっているが、できなかったのが現実。
そんなプチアルコール中毒の私はいくつかの方法で休肝日を作りました。さらにアルコールの影響を考えていたので、本記事でまとめてみます。



1. 休肝日が必要な理由3つ

私の結論は休肝日は必要です。
僕なりの理由は下の3つです。

  1. 良い体調で過ごすために休肝日を設ける
  2. 適正飲酒量を越えないために休肝日を設ける
  3. アルコール依存症にならないために休肝日を取る

1つずつ解説します。

1-1. 良い体調で過ごすために休肝日を設ける

休肝日の翌朝の目覚めと体調は前夜に飲酒をした日よりも良いです。 もちろん、前夜の飲酒量に多さによります。 私みたいに飲み始めるとガブガブ飲んでしまう方は、飲まない日の翌朝の目覚めは飲んだ日より格段に良いはずです。 休肝日の翌朝は起きるのが楽なのと、体調が調子よく、体が軽いことが実感できます。 そして、良い朝は良い一日に結びつきますので、より生産性が向上しますよね。

ちなみに、休肝日とは直接関係ないかもしれないが、毎週1日二日酔いをし続けるとどれぐらい時間を無駄にするのかを計算をした記事を書きました。
それが二日酔いで年間1.5ヶ月ロスしていた事とその解決策です。


2. 適正飲酒量を越えないために休肝日を設ける

健康でいるためのお酒との付き合い方は、休肝日を設けることが必ずしも正しくないという説もあります。大事なことは飲酒量です。
1週間に日本酒14合以内が適量と言われています。
そして、1日の飲酒量は日本酒だと1~2合(180ml~360ml)です。
アルコール度数からビールに飲酒量を割り戻すと1日の飲酒量は480ml~960mlとなります。
500mlの缶ビール2本か350mlの缶ビール3本までと覚えておくことにしましょう。

1回の飲酒で1,000mlのビール以内に抑えられる人は大丈夫ですが、私のように意思の弱い人間は、1回飲みだすと1,000ml以上は飲んでしまいます。
だから、休肝日を設けることで1週間の飲酒量を減らすことができます。

付け加えると、アルコールによって肝臓に負担をかけ続けると、肝臓に中性脂肪をつけやすくなり、排出しにくくします。
脂肪がついた肝臓の状態でさらにアルコールを飲んで肝臓に負担をかけると、肝臓病になるリスクが増すと言われています。
最後には、厚労省研究班が休肝日ないと死亡リスク増えるという発表はしています。休肝日が2日以下の人は休肝日3日以上の人と比べて1.8倍の死亡リスクがあるといいます。


3. アルコール依存症にならないために休肝日を取る

2日連続休肝日を取ることでアルコール依存症特有の禁断症状があるか、どうかが分かります。
2日連続休肝日が取れるのなら、アルコール依存症の禁断症状が無い、またはそれに自分が勝ったと言えるのでしょう。

私も毎日飲酒している時期は夕方5時ごろになるとビールが飲みたくなっていました。
そして、夕方、夜に飲むビールがとても美味しいのですが、この夕方になると飲みたくなるというのが、軽いアルコール依存症の禁断症状なのだろうと私は考えています。

資産管理の3段進化論、できる人は"マネーフォワード"

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:  

皆さん、毎月の収支管理、家計簿どうしてますか?
僕は自分のメインバンクのWebの画面から銀行口座の取引をダウンロードしてEXCELで管理しています。
これを4年前からやり続けています。
そして最近、資産管理が無料で効率的にできるマネーフォワード(moneyforward)を知り使ってみたら、これが素敵で気に入って使い続けている。

money.jpg

これをきっかけに資産管理が下の3段階の進化があるんじゃないかと思った。

資産管理3段階の進化

  • 1. 銀行の通帳での資産管理
  • 2. ネットでCSVファイルをダウンロードしてEXCELで資産管理
  • 3. Webサービスを利用してスマホ、PCで資産管理

ありがたいことにたまに「あなたは才能があるのよ」と言われることがたまにあります。

自転車でこのように飛べるのも才能?
shoegspan.jpg

先日も、コピーライターの方がこのブログを見て「植山さんは才能があっていいですね」と言ってくれた。
でも、僕は自分で知っている。自分には文章の才能がないことを
なぜならば、僕は学生時代、国語の成績はまるっきりダメ。
小学校4年のときは読書感想文が書けなくて1人で居残りをしていたぐらいの落ちこぼれだった。
そんな僕のブログを見て、プロのコピーライターの方が才能があると思ってくれたのはありがたい。

ということで才能について考えてみた


生まれつき持った才能ってあるのかな?

佐藤英吾君の死去で思うこと2つ

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:  

2月28日にフリースタイルモトクロス(FMX)の世界のトップライダーの佐藤英吾君が亡くなった。
彼とは10年ぐらい前に知り合ってから友達でいる。
嬉しいことに知り合ったときはFMXはBMXの技を参考にしていたから、僕がちょっとだけアドバイスができたんだ。ふふ
それから、2009年に英吾君はX-gamesに出場し、世界を代表するFMXライダーとなった。
彼の活躍をインターネットを通していつも見ていた。
本当にすごいし、かっこいいんだ。
そして、数週間前も彼とヨガの話をしていたところだった。
でも、突然2013年2月28日に帰らぬ人となってしまった。
信じられないが、僕が感じたことが2つあるから書いてみる

2006年に2人でMTV Sportsの番組での収録での1枚
20060528101715_1.jpg

今後のインターネット6つ予測

これからのインターネットってどうなるのかなと、僕の妄想などをベースに適当に書いてみます。
あまりぶっ飛んだことが考えられなかったが、自分の備忘録として書いてみます

predictcristal.jpg

僕の予想

  1. Yahoo! Japanトップページでアダルトサイトの広告が?!
  2. ビックデータから分析結果と解釈を提供するサービスが出てくる
  3. オンラインショッピングの更なるパーソナライゼーション
  4. スマホが記事の読んでくれる
  5. タブレットでプレゼン資料、スプレッドシートがゴリゴリ作れようになる
  6. 電話の通話料は無料


では、最初から徒然と書いてみます。

週末に3歳の娘とプールに行って遊んでいると、横でお父さんと8歳ぐらいの息子が水泳を練習していた。
お父さんは息子に「片足が弱い!」「もっと早く!」などと激を飛ばしていた。
その親子の関係、練習をするに至った前提など僕はまったく分からないので、僕がジャッジすることはできないが
僕なら、もっと楽しいアドバイスを出しながら練習をサポートしたいなと思っていた。
そのほうが子供の上達が早いだろうし、精神的にも良いからだと思う単純に思う。
その後さらに考えてみると下の3つの理由で親としては子供に楽しさを感じさせることをしたほうがいいと思う。

スパルタでなく、スポーツの楽しさを理解させる指導がいい理由


  1. 楽しいときが一番エネルギーが出る

  2. 指導するほうは良い部分にスポットライトを当てるほうが人は変わる

  3. ムチばかり打つことで心を鍛えるということに疑問


kidswim.jpg
Photo: Worakit Sirijinda

たぶん、スポーツは辛いことを我慢して上手くなると思うのが「巨人の星」精神だろう。
しかし、別の道もある。それはスポーツをすることを心から楽しみ、子供が自発的にどんどん練習するようになることだ。
こうすることで子供は上達する楽しさを覚えるのだと思う。
脳の中ではエンドロフィンが分泌され、どんどん能力が覚醒させることが予想される。

もし、星飛雄馬の父親がスパルタ根性系のお父さんでなく、楽しさを教えるアプローチをしていたら、星飛雄馬はどんな選手になっていたのだろうか?
それは分からないが、マンガ「巨人の星」がもっとメローな今時なマンガになっていたのでしょうね。

では、3つの理由をもう少し詳しく解説してみます。

2012年心がけること3つ

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:  

あなたにとって2011年はどんな年でしたか?
私にとっては、いろんな変化のある年でした。
大学院卒業、転職、電子書籍出版、燻製料理を始める、娘の幼稚園の面接などいろんな変化があった。
それを踏まえ2012年は何を大事にして生きて行きたいのかを3つ考えてみた

下の3つのことは僕のミッションである"人に笑顔と勇気を"を実現するための僕の課題ということで考えたみた。


1. もう少しクレージーになる

友達に今年はもう少しクレージーになると話すとみんなが「え〜、これ以上?!」と言うが、
僕は発想のリミッター、思考のリミッター、心のリミッターを外すためにもう少しクレージーになったほうがいいと思っている。
僕よりもクレージーな人は世の中にごまんといる。それに世の中を変えている人たちはもっとクレージーだ。
このことを教えてくれたのは、スティーブ・ジョッブズだ。
彼の伝記スティーブ・ジョブズ Iを読んでいたら下のAppleのCMの話しについて書かれたいた。

僕は上のCMの詩に感銘し、もう少しクレージーになるべきだとあなたも思うだろう。
このCMの詩の日本語訳は以下だ。